イスラエルで北欧モデル型立法が施行される!

 2018年末の国会の会期ぎりぎりで、「買春処罰法」という北欧モデル型立法を全会一致で可決したイスラエルは、7月10日、ついに同法を一部施行しました。イスラエルはもともと売買春に対する禁止規定がなかったので、いわば合法・続きを読む “イスラエルで北欧モデル型立法が施行される!”

アイルランドにおけるコロナ危機と売買春をめぐるオンラインシンポが開催

 5月21日、ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン(アイルランド最大の総合大学)の性搾取リサーチプログラム(SERP UCD)主催で、”Sexual exploitation in the shadow of 続きを読む “アイルランドにおけるコロナ危機と売買春をめぐるオンラインシンポが開催”

コロナ危機下における移民女性と性売買をめぐるオンライン・シンポが開催

【解説】今年の4月30日に、CATWインターナショナル(女性人身売買反対連合インターナショナル)の主催でコロナ危機下における性売買をテーマにしたオンライン・シンポジウム、At the Edge of the Margin続きを読む “コロナ危機下における移民女性と性売買をめぐるオンライン・シンポが開催”

ドイツの16人の連邦議員が各州の首相に宛てて、北欧モデルの導入を訴える書簡を送る

 先月、ドイツの2人のアボリショニスト(サバイバーのサンドラ・ノラクさんと、トラウマ・セラピストのクラウス・インゲボルクさん)がメルケル首相と各州の首相たちに宛てて、コロナ危機後に売春店を再開するのを許可せず、それに代え続きを読む “ドイツの16人の連邦議員が各州の首相に宛てて、北欧モデルの導入を訴える書簡を送る”

カナダのトルドー政権が、売買春・人身取引の被害者支援活動への連邦資金の提供を打ち切る

 イギリスのアボリショニスト団体 FiLiA からの情報によると、カナダのトルドー政権は、これまで売買春と人身取引の被害者の支援を行なってきた全国の諸団体に対する連邦政府の資金提供を5年間で打ち切ることを、これらの団体に続きを読む “カナダのトルドー政権が、売買春・人身取引の被害者支援活動への連邦資金の提供を打ち切る”

コロナ危機下における性売買をテーマにオンライン国際シンポジウムが開催される

 2020年4月30日に、コロナ危機下における性売買をテーマにしたオンライン国際シンポ(At the Edge of the Margins: COVID-19’s impact on women in the sex 続きを読む “コロナ危機下における性売買をテーマにオンライン国際シンポジウムが開催される”

ドイツのアボリショニストが、コロナ後の売買春政策についてメルケル首相と州首相らに公開書簡

 2020年4月15日、ドイツの性売買サバイバーであるサンドラ・ノラク(Sandra Norak)さんとドイツのトラウマ・セラピストのインゲボルク・クラウス(Ingeborg Kraus)さんが、コロナ危機によるロックダ続きを読む “ドイツのアボリショニストが、コロナ後の売買春政策についてメルケル首相と州首相らに公開書簡”

性売買サバイバー145名が、バーモント州の売買春非犯罪化法案に抗議の書簡を送る

2020年3月14日付けの本サイトの投稿で、バーモント州議会に現在上程されている売買春の包括的非犯罪化法案に反対するサバイバーの手紙の翻訳を紹介しましたが、この手紙は、2020年4月14日、世界各地の、とりわけアメリカの続きを読む “性売買サバイバー145名が、バーモント州の売買春非犯罪化法案に抗議の書簡を送る”

性的人身取引・買春・性的搾取のもとにある人々への支援を求める国際署名にご協力を

現在のコロナ・パンデミックとロックダウンのもとで、性産業の中にいる人々――その大多数は女性と少女――が食料や医療サービスなどの必要最小限のニーズも満たされないまま放置されている現状にあります。アボリショニストによる以下の続きを読む “性的人身取引・買春・性的搾取のもとにある人々への支援を求める国際署名にご協力を”

コロナ危機のアメリカで、家賃の代わりに性行為を要求する家主が増大

 「9ニュース」の記事によると、ハワイ州の政府当局は、家主が家賃の代わりに性行為を要求してきたと通報する女性の数が増大していると発表しました。ハワイ州の「女性の地位向上委員会」は、コロナ危機のせいで経済的苦境に陥っている続きを読む “コロナ危機のアメリカで、家賃の代わりに性行為を要求する家主が増大”